- 健康診断で3kg増(´;ω;`)
- 最近お腹も出てきて、服が少し苦しい
- 足のむくみや冷えが酷く、寝る前が本当に痛い
- 猫背や巻き肩の影響で、歩く姿がどこかだらしない
- 友達がダイエットを成功させていて勇気も出た
これはいい機会です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
お腹ほっそりの綺麗な自分に戻るため、出来ることから始めて、ダイエットしていきます!
1日目 まずは姿勢を直します
今日はまず、気になる【だらしない姿勢】を治していきます٩( 'ω' )و
- だらしなく足を開いた上品さの欠片もない座り姿勢
- 頬杖を着いた猫背の仕事スタイル
- 腕構えにだらんと垂れたダサい立ち姿勢
これを治していきますよー!
座る時は、頬杖をつきません。背筋はしっかり伸ばします。足は必ず閉じて、つま先まで揃えて座ります。
座り姿勢を治すだけでも、おしりや内ももの筋肉が喜んでいるのがわかります・:*+.( °ω° )/.:+
歩く時は、背筋を伸ばし、しっかりと前を見て、かかとからつま先まで足裏全体を使って、滑らかに大きく歩く。
人が多くて大股で歩けない時は、その分少しだけ足を高く上げるように……
歩き方を意識するだけでも、ふくらはぎが悲鳴をあげているぅ!(*ˊᗜˋ*)/♡
立つ時は、足を揃えて、つま先は拳1つ分開き、お腹を引っ込めて、おしりをキュッと閉めて、ビシッと立つ!
これだけでもお腹にかなり力が入りますね。
あと半日、ずっと姿勢を意識していきます٩( 'ω' )و
ちょっと気を抜くと、座る時の足がつい開いちゃいますね。頑張ります!(*•̀ㅂ•́)و
2日目 音ゲーで楽しくむくみ解消!
好きな曲で行う筋トレは楽しいですねo(。>ω<。)o
これなら1日2セットも全然苦じゃないです✨
引き続き、座る時の姿勢は維持しています。
気付くと足がだらーんと開いてしまうので、無意識でできるようになるまでは、まだまだかかりそうです。
ずっとお腹に力が加わっているせいか、今日はやけにお腹がすきます。
体重測りました。44.0kg(>_<)
1年前より4kg増えちゃってます💦💦
3日目 5分で足ぽか運動
これすごいですね✨✨
寝る前にやるだけでかなり足が楽になりました。
ふくらはぎが冷えて痛かったのですが、足ぽか運動をやったら痛みが無くなりました。
少し疲れますが、むくみと冷え性にはピッタリかと思います。
4日目 敬語キャラの歌で、自然と美しい姿勢に
キャラクターの影響を受けやすい性格ならではの方法です(`・ω・´)
上品で優雅なキャラクターの歌声を聞けば、そのイメージに釣られて、自然と姿勢が美しくなります。
かぐや様の歌声を聞いていると、彼女ならこう振る舞うはずと、無意識に綺麗な姿勢で座れるようになりました✧ \(°∀°)/ ✧
マスクなので口パクで歌っても問題ないですし、姿勢を正しつつ腹筋を動かすことも出来ちゃいます。
そしてなんと言っても楽しい(´。✪ω✪。 ` )✨
5日目 足が太い原因診断テスト
どうやら私はパツンパツン脚タイプ]https://kyakko-bijin-co-jp.jimdofree.com/パツンパツン脚タイプ/のようです。
まさかの原因は、膝の位置Σ(゚д゚;)
腹筋やおしりを鍛えると良いそうですφ(゚Д゚ )フムフム…
6日目 パツンパツン足対策筋トレをしてみよう!
- ヒップリフト(ふくらはぎの解し)
- スタータースクワット
- レッグリフトオンチェア
をやってみたいと思います!
足首とふくらはぎが硬すぎるのか、ヒップリフトの最初の段階で足が痺れます:(´◦ω◦`):ビリビリ
めちゃくちゃ痛いです💦
硬すぎてヒップリフトだけやってると心が折れそうなので、似たようなポーズが簡単に出来る小学校からお馴染みのアキレス腱伸ばしをやって行きます(`・ω・´)✨
これならゲームしながらでも出来ます❀.(*´▽`*)❀.痛いけどね!
本日の体重測定 43.6kg✨✨
0.4kg減りました✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。
7日目 前屈できるようになるストレッチに挑戦
足の太さは、足の硬さにも原因があるということなので、足を柔らかく伸ばして前屈できるように頑張ってみます(`・ω・´)キリッ
前屈しようとするとおしりが痛いんですよね。骨が刺さるような感じ。なぜでしょう?
調べてみると【梨状筋症候群】のようです。
梨状筋が硬くなってしまうと、この坐骨神経が圧迫され、でん部痛や大腿後面(太もも裏側)にかけての痺れといった症状を引き起こします。
原因は、長時間座っていたり、中腰の姿勢を続けることによる梨状筋への過度な負担。ただ、歩くと症状が楽になることがあります。
前屈系の練習をした後、左のお尻の奥に痛みを感じます… | ヨガジェネレーション yogageneration
とのことです。おしりの筋肉のストレッチが必要なようです。
本日の体重測定 43.3kg
8日目 お気に入りの歌で食欲をコントロール
カラオケでいっぱい歌っていると、お腹が動くからか不思議と空腹を感じないものです。
その歌の力を使って、食事量をコントロールしていきます。
声を出さず、歌に合わせてお腹を動かしていきます。音は出してはダメですが、鼻から息を出すくらいはしてもいいと思いますd( ̄  ̄)
これだけでかなり長時間お腹を動かし続けることができます。
特に、下っ腹を動かすようにすれば、インナーマッスルを鍛えることができると思います。
今日もこれで、朝食と間食を抜くことに成功しました❀.(*´▽`*)❀.
9日目 スパイスティーで食欲をコントロール
まだ原因は解明されていないのですが、「スパイスには満足感を持続させる効果がある」という実験結果が出ています(`✧ω✧´)✨
実際に私の体でも同じ結果が出ています。
普段の紅茶を飲んでいる時と比較して、スパイスティーを飲んでいる時は、お腹がすきにくいのです。
お腹すいたなぁと思っても、スパイスティーを飲めば食べなくても平気になっています。
スパイスによって交感神経が刺激されることで、食欲が起こりにくくなるのでは?とのことです。
歌とスパイスで、今日もしっかり食欲がコントロール出来ています(∩´∀`∩)♡

- 価格: 572 円
- 楽天で詳細を見る

- 価格: 669 円
- 楽天で詳細を見る