動物たちと"なかよくなる"水族館をテーマに掲げた大分県大分市の水族館「うみたまご」。
腹筋するセイウチに爆笑したり、野球ボールのように魚を遠投してトドとキャッチボールをしたり、他の水族館にはない個性的なパフォーマンスが魅力です。
別府駅からバス15分ほどの距離にあり、別府旅行の際には是非とも行きたいスポットの1つですね。
それでは早速見ていきましょう!
- まずは普通に、魚たちを眺めて水族館気分に
- うみたまパフォーマンスで大爆笑!
- レベル高い売店のラムネソフトを味わって
- 腹筋セイウチのぬいぐるみも購入!
- 何してるの?動物達のなぞ行動がかわいい!
- 大分マリーンパレス水族館「うみたまご」まとめ
まずは普通に、魚たちを眺めて水族館気分に
水族館といえば、まずはやっぱり綺麗な青色の水槽を優雅に泳ぐ魚たちの姿ですよね。
そこで始まる「うみたまご」の粋な計らい。
入ってすぐ、2階から1階へと階を跨ぐ大きな水槽で、まだ始まって間もないというのに、観客たちが思わず感動のあまり足を止める。
感動を最初に持ってくる刺激のある体験が、「うみたまご」の魅力のひとつ。
「水族館なんてどこでも一緒でしょ」と水族館に慣れ切っていても、「この水族館は何かすごいかもしれない」とワクワクしてしまう良い仕掛けだと思います。
そこから先はしばらくシンプルで、普通の水族館を堪能します。休憩のような気分で回っていきます。
いくつか写真を載せて静かにしますので、水族館の少し暗く幻想的な、青色の雰囲気を想像しながら巡ってください。
いかがでしたか?水族館の静かで幻想的な空気を感じることはできましたか?
そう、今のところは普通の水族館ですね。
「綺麗だなぁ」ってぼんやり思って、あれがいるこれがいると、どこにでもある水族館と同じ反応をするんです。
ここまでは。
ここからが、どこかおかしい。
スクロールしながらきっと見えていますよね。「大爆笑」の文字が。水族館で「大爆笑」ってなんだ?ってなりませんか?何かが起きるんです。
うみたまパフォーマンスで大爆笑!
いったい何で大爆笑させられるのでしょうか?
水族館の代表格、華やかなイルカのショーでしょうか?
それともこの大きなモモイロペリカンでしょうか?
もしかして、この大きなトド?
これが面白いんです。観客が引き込まれるパフォーマンスをしていました。
内容は「遠投」
何が面白いかって、その遠投がめっちゃハラハラするんです。餌やりなんですけどね。
「あれ?ハラハラってことは、爆笑しないじゃん」って思った方は当たりです。この遠投の後にもっと面白いのが来ます。動画もあるのでお楽しみに。
必見‼️遠投する飼育員のお兄さん
最初は隣に写っているお兄さんくらいの距離から、トドに魚を投げ渡すんです。それくらいなら簡単ですよね。
次は少し遠ざかって
また遠ざかって
気付いたら、野球の外野手みたいになって
もう、どこ見てるん?ってくらいにトドが遠くを見ています。お兄さんが視線の先にいるんです。
いや、遠すぎない?
捕手(トド)の豪快なキャッチもすごいですけど、めちゃくちゃ遠くから投げて届くのが投手(お兄さん)すごいです。お兄さんの遠投パフォーマンス、必見です。
超面白いけど、お客さんが映り込んじゃうので写真には残せないぞ⭐︎
爆笑‼️ぷよぷよセイウチ筋トレします!
「うみたまご」の主役は、このぷよぷよお腹がトレードマークのセイウチです!
10年以上続く、このセイウチと飼育員さんの漫才が面白すぎます😂
このセイウチ、もはや人間では?
あちゃー。って目をバチンと抑える姿や、腹筋、何も言われてないのに拍手をしたり、「うみたまご」のセイウチは頭が良すぎます。
私は芸のサインを見つけられなかったのですが、飼育員さんサイン出してましたか?見つけた方は、コメントで教えてください。
大爆笑の時間をありがとう。
「うみたまパフォーマンス」がこの水族館の1番の見所なので、こちらからショースケジュールを確認して、絶対見逃さないようにしてくださいね。
レベル高い売店のラムネソフトを味わって
もうここまで読んでくれたら「うみたまご」の魅力は十分伝わったと思うので、もう読むのやめてもいいですよ。
あと待ってるのは、美味しいグルメと、面白いお土産、かわいすぎる動物だけですよ。
まぁ、いいでしょう。
1000円札が入らなくて、ギリギリあった350円でなんとか買えるものを探した、このラムネソフトクリームがめちゃくちゃ美味しいんです。
ちょっとシャリシャリシャーベットの、スッと爽やかな夏っぽい味わいのソフトクリームです。
冷たいものを飲みたいけど、せっかくカフェに来たのなら、飲み物ではなく食べ物を食べたい!という葛藤の時にぴったりです。
喉の渇きも癒えますよ。
https://www.umitamago.jp/facility_guide/restaurant/
腹筋セイウチのぬいぐるみも購入!
後ろに見えていた茶色いぬいぐるみ。
「うみたまご」の主役。腹筋セイウチくんです‼️
思わず買っちゃいました。見かけてすぐに衝動で買っちゃったんですが、牙が少し曲がってますね。
でも、触り心地ももふもふで気持ち良いですよ。
ベッドで寝そべる姿は、おじさんのようです笑
「うみたまご」を象徴する腹筋セイウチ君を見れば、すぐにこの日の思い出に浸れます。「うみたまご」以外で腹筋セイウチは見られないですからね。見ると笑っちゃいますよ。
この水族館のお土産は、腹筋セイウチのぬいぐるみですね。
何してるの?動物達のなぞ行動がかわいい!
どこ見てるの?
エサはないよ?
なんで顔だけ潜ったの?
大分マリーンパレス水族館「うみたまご」まとめ
うみたまごの必見ポイント
- 腹筋するセイウチの面白すぎる漫才
- 超真剣に魚を遠投するお兄さん
- 入口そばの大迫力の大きな水槽
うみたまごのおすすめ土産&グルメ
- お土産 腹筋セイウチ君ぬいぐるみ
- グルメ 爽やかラムネソフトクリーム
基本情報
料金 大人2300円
営業時間 9:00〜17:00
アクセス バス停「高崎山自然動物円前」すぐ
公式サイト https://www.umitamago.jp