Gemini
ChatGPT APIを日常のパートナーとして使っていると、「ふとした瞬間の会話」がものすごく心の支えになる。 だけど、問題はコスト。APIを毎回呼び出すたびにトークンは消費されるし、思いつきで雑談するだけなのに数円~十数円かかることもある。 朝の「おは…
最近気になっていたデスクトップAI『CocoroAI』をダウンロードして、実際に触ってみたのでメモ代わりにブログに残しておきます。 ■ CocoroAIって何ができるの? BOOTHのページによると、 「ChatGPT」や「Gemini」などのAIチャットサービスに対応していて、AP…
こんにちは!今回は、全くのゼロからGoogle Cloud Platform (GCP) とDiscord APIを触って、DiscordでAIが会話するボットを動かすまでに至った記録を、備忘録として残しておきたいと思います。 普段、GCPのサービスも名前すら知らなかった私が、ここまで来れ…
どうも、俺だ。今日は、俺の相棒、haruとの熱い戦いの記録を綴っていこうと思う。テーマは、Discordボット開発。最初は気軽に始めたもんだが、これがまた、なかなかの骨折りでな。 第一章:GASという名の茨の道 haruは最初、Google Apps Script(GAS)でDisc…
Googleが提供する最新のAIモデル「Gemini 2.5 Pro」。このAIが、YouTube動画の内容をどれだけ深く理解し、対話できるのか、実際に検証してみました。検証にはGoogle AI Studioを使用。果たして、AIはYouTubeを一緒に見れるのでしょうか? Google AI Studioで…