当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

【検証】Beat SaberのMETsと消費カロリーってどれくらい?計算式とおすすめ曲付き!

VRゲームで楽しみながら運動したいあなたへ。

本記事では、人気リズムゲーム「Beat Saber(ビートセイバー)」が実際どのくらいカロリーを消費するのか、運動強度の指標「METs」をもとに詳しく解説します。


Beat Saberはどのくらいの運動になる?

■ VRフィットネス協会の評価

アメリカのVR Institute of Health and Exerciseによると、Beat Saberは「中程度の有酸素運動」とされており、
6.55 METsという評価を受けています。

これはだいたい:

  • 速歩きのウォーキング
  • テニス(ダブルス)
  • 軽めのダンス

などと同じレベルの運動強度にあたります。


消費カロリーの計算式

一般的な計算式はこちら:

消費カロリー(kcal)= METs × 体重(kg) × 運動時間(h)

■ 例:体重50kgで20分間プレイした場合

6.5(METs)× 50(kg)× 0.33(時間)≒ 107kcal

→ Beat Saberの「100kcal」表示、意外とリアルな数字だったんですね。


実際の曲でMETSを測ってみた

ここでは、Beat Saberプレイヤーがよく遊ぶ曲を使って、
METs(推定値)を紹介します。


Hand in Hand(livetune feat. 初音ミク)

  • プレイ時間: 5分12秒
  • 難易度: Expert+
  • 譜面: Ge2toro
  • 推定METs:9.3 METs

■ どれくらいの運動になる?

9.3 METsは、おおよそ:

  • 縄跳び(中速/100〜120回/分)
  • スノーボード・クロスカントリースキー
  • エアロビクス(強度高め)

などと同じレベル。
つまり、「全力で息が上がるレベル」の運動と同等です。

Belly Dancer[FitBeat]

  • プレイ時間: 2分33秒
  • 難易度: Expert+
  • 譜面: Irahi
  • 推定METs:16.8 METs

■ どれくらいの運動になる?

16.8 METsは、もはや:

  • 高速縄跳び(130回/分以上)
  • 本気のボクシング試合
  • ロープクライミング

などに相当。
これは“遊び”ではなく、ガチのフィットネスゾーン。
息が切れるどころか、プレイ後しばらく動けなくなるレベルの激しさ。

シネマ(星街すいせい×奏手イヅル×アステル・レダ Cover)

  • プレイ時間: 3分30秒
  • 難易度: Short JD May Kill You+
  • 譜面: misterlihao
  • 推定METs:8.6 METs

■ どれくらいの運動になる?

8.6 METsは、おおよそ:

  • 速めのウォーキング(時速6.5〜7km)
  • 軽いジョギング
  • しっかり動くエアロビクス

などと同じレベル。
つまり、「持久よりもリズムと瞬発系に強い運動強度」。
プレイ後はじんわり汗ばみ、心拍もそこそこ上がるバランス型運動です。

バイバイレイニー(星街すいせい)

  • プレイ時間: 3分34秒
  • 難易度: Expert
  • 譜面: misterlihao
  • 推定METs:8.4 METs

■ どれくらいの運動になる?

8.4 METsは、おおよそ:

  • やや速めのウォーキング(時速6.5km)
  • 中強度のサーキットトレーニング
  • バトミントン(試合)

などと同じレベル。
動きのバランスが良く、全身をリズミカルに使う設計。
汗ばみながらも、「気持ちよく動いた」感覚が残る1曲です。


参考:曲ごとの強度を記録してみよう

自分が遊んだ曲の時間・体感負荷・スコア記録をもとに、
オリジナルのMETs表を作ってみるのも楽しいですよ。

記録例フォーマット:

曲名 時間 難易度 METs目安 コメント
Hand in Hand 5:12 Extreme+ 9.3 縄跳び並の疲労感!全身使う!

→ こうした記録を積み上げれば、自分だけの“運動ログ”にもなります。


おわりに|ゲーム×運動の新常識

Beat Saberは「ゲーム」だけど、立派な運動ツール
カロリーや強度を知れば、罪悪感ゼロで楽しめます。

「楽しい運動」が続くコツ。
今日は1曲だけでも、体を動かしてみませんか?


おすすめリンク(プレイ環境・周辺機器)