当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

【超ピンチ】鉄獣戦線十二獣アーゼウスを「スモールワールド」で封殺して神勝ちした話

今回は、「鉄獣戦線十二獣アーゼウス」デッキで、5枚のエクシーズ素材を持つ「天霆號アーゼウス」に、マドルチェデッキが勝利した話を紹介します。

「ここでアーゼウスを発動していれば」という場面がありますので、勝敗を分けたポイントがどこにあるか考えながら読んでみてください。

キーカード「スモールワールド」

このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。 見せたモンスターの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、 1つのみが同じモンスター1体をデッキから選んで確認し、 手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。
さらに確認したカードと種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、 1つのみが同じモンスター1体をデッキから手札に加え、 デッキから確認したカードを裏側表示で除外する。

何を言っているかわからないですね。効果の理解が難しすぎます。毎日使っていてもプレイングミスが多いカードですね。

簡単に言うと、手札のモンスターを除外して、デッキの好きなモンスターを手札に加えるカードです。

マドルチェと相性が良いので、デッキには3枚入れています。

「スモールワールド」の具体的な使い方を知りたい人は、以下の記事をご覧ください。 harusdia.hatenablog.com

普段は、展開の初動カードを手に入れるのに使うカードですが、今回は最強の妨害カード「朱光の宣告者」をサーチするのに使います。

展開・妨害どちらにも使えるのが、「スモールワールド」の強すぎるところです。

実際の対戦の様子

相手フィールドには、いつもの「十二獣ワイルドボウ」

直接攻撃ができるため、アーゼウスとの相性が良いと言われているカードですね。

そして、当然

いつものアーゼウスが登場しました(∩´﹏`∩)

エクシーズ素材が5個もある凶悪な「天霆號アーゼウス」が出来上がっています。

「1ターンに1度、このカード以外のフィールド上のすべてのカードを墓地に送る効果(相手ターンも発動可能)」が2回も発動できる状態です。

しかし、私のフィールドに「相手のモンスター効果からマドルチェ1体を守る」効果を持ったグラスフレがいるため、このターンは「天霆號アーゼウス」の効果を発動しませんでした。

私のターンに戻ってきました。

タイミングよく引いた「スモール・ワールド」を発動します。

ただのサーチカードなので、相手は「天霆號アーゼウス」の効果を発動しませんでした。伏せカード「鉄獣の抗戦」も使わずに見守られています。

手札に「アーティファクト・ロンギヌス(天使族)」が存在するので、「朱光の宣告者」を手札に加えました。

この時点で「天霆號アーゼウス」を封殺しています。

改めて、効果を確認してみましょう。

  • 天霆號アーゼウス
    • フィールド上のこのカード以外のカードをすべて墓地に送る。
  • 鉄獣の抗戦
    • 墓地から獣族・獣戦士族・鳥獣族を特殊召喚して、リンク召喚する。ほとんど「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」をリンク召喚。
  • 鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ
    • 特殊召喚に成功した場合に発動できる。フィールドのカード1枚を選んで除外する。
  • 朱光の宣告者
    • モンスター効果が発動したとき、このカードを手札から捨て、その効果を無効にし破壊する。
  • ティーチャーマドルチェ・グラスフレ
    • フィールド上のマドルチェモンスター1体を、他のモンスター効果を受けない状態にする

この効果を頭に入れた上で、どのような展開が行われるかシミュレーションしてみましょう。

伏せカード「鉄獣の抗戦」を発動 →「シュライグ」を特殊召喚

「シュライグ」の効果発動 →「ナーベル」の効果発動 →「グラスフレ」を「ホーットケーキ」に発動 →「天霆號アーゼウス」の効果発動 →「朱光の宣告者」の効果発動

効果処理 「天霆號アーゼウス」を無効にして破壊 →「ホーットケーキ」はこのターン中、他モンスターの効果を受けない →「ナーベル」で「トライブリゲード」を手札に加える →「シュライグ」の効果で「グラスフレ」を除外

「スモール・ワールド」の発動時に「灰流うらら」が手札にないことは確認済ですので、「マドルチェ・ホーットケーキ」からマドルチェ展開が出来てしまうのです。

これでは相手は下手に「天霆號アーゼウス」を使うことが出来ません。

先に効果を使用した方が負けになるので、私が「グラスフレ」の効果を使用するのを待つしかなくなっています。もちろん使いません。

「朱光の宣告者」で「天霆號アーゼウス」にけん制をしつつ、マドルチェ展開を進め、「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の効果を発動します。

さすがにもう「天霆號アーゼウス」を使わずにはいられません。

「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の効果発動。墓地のマドルチェ2体を選択する。 →「天霆號アーゼウス」の効果発動 →「朱光の宣告者」の効果発動 →「鉄獣の抗戦」を発動

お気づきでしょうか?

「クイーンマドルチェ・ティアラミス」は、まだ相手モンスターを選択していないのです。

つまり「鉄獣の抗戦」で「鉄獣戦線 凶鳥のシュライグ」をリンク召喚したとしても、誘発効果の発動前に「クイーンマドルチェ・ティアラミス」の効果でデッキに戻されてしまうので、カードを除外する効果は発動できないのです。

参考 【#遊戯王】重要なルール変更「効果の発動前に、発動する場所に存在しなくなったカードの効果の発動について」【#解説】 - YouTube

これによって、相手のフィールド上にカードは1枚も無くなってしまいました。

そのまま攻撃して勝利です(๑• ̀ω•́๑)✧

答え合わせ「ここでアーゼウスを発動していれば」

勝敗を分けたポイントがどこにあったかはわかりましたか?

正解は、ここです↓↓↓

ターンを渡す前にマドルチェ1体を墓地に送れていれば、アーゼウスとシュライグで、マドルチェを倒すことが出来ました。

妨害できるうちに妨害することの重要性を考えさせられる1戦でした。