サムネのような「ファミレスで、4人集まってら集合写真を撮るニーゴの、縦長イラスト」を描きたい!
と思っても、構図を考えて描き起こすのは、難易度が高いですよね。
自分で書いてもこんなもんです💭💭
どうしても思いつかない
どうしても描けない
そんな時は、AIに頼りましょう(*´-`)
今回は、画像生成AIで構図を作り、イラストを完成させるまでの方法を紹介していきます!
使用するツール
①お絵描きソフト・お絵描きアプリ
私は無料のスマホアプリ「Ibis Paint」を使っています。「CLIP STUDIO」などでもOKです
②画像生成AIツール
完全無料で二次創作サポートが強い「PixAI」を使っています。
Text2ImgでAIが構図を提案
自分が描きたい絵をプロンプトに書き起こします。
- ニーゴ⇒4人の少女が 4girls
- 写真を撮っている⇒selfie
- 笑顔⇒smile
- ピースしてる⇒piece sign
- 場所はファミレス⇒family restaurant
- テーブルを囲って欲しい⇒table
これらのプロンプトを記入して、生成!!
右の画像なかなか良いですね✨✨
AI提案画像を手書きで修正
今のままだと、手の違和感が強いので、お絵描きアプリで修正していきます
これで良い感じになりましたねヽ(´▽`)/
修正後のAI提案画像をトレスする
ここからは地道なお絵描き作業です。
本家を見ながらトレスして、キャラを書き換えていきます(>︿<。)キチィ
だいぶ画力上がってきたのでは?(気のせい
このまま2人目も描いていきます。
腕の長さがおかしかったので修正してます。
えななんの髪型を少し理解してきました( *¯ ꒳¯*)
そして、3人目。
トレス元が安定のAnything v5なので、キャラによってバランスが異なることも無く、全体的にまとまった絵になりそうです。
そして、あと一人。
出来たぁぁぁぁぁ!!!
疲れたァァァァ!!!ヾ(>y<;)ノ
レイヤー84枚、制作時間8時間の力作です✨✨
トレス画像を1人ずつImg2Imgして完成
トレス画像を1人ずつ分けて出力して、PixAIでImg2Imgします。
strengthは0.5にして、モデルはトレス元と同じくAnything v5を使いました。
それぞれ透過して、トレス元の画像に貼り付けたら完成です٩( ´ω` )و