当サイトにはアフィリエイト広告が含まれます。なおレビューは私の感想を書いており、内容を指示するご依頼はお断りしています

人間がAIから学ぶ。初心者絵師が画像生成AIを真似して絵を勉強する話

画像生成AIの塗りって綺麗ですよね。

細かく複雑に色を使って、若干色ズレの様な感じになっていて、とても好きです。

今回は、サムネの神代類のAIイラストを中学時代の類くんになるように修正しつつ、

人間が画像生成AIから、絵の描き方や色の塗り方を学んでいきたいと思います。

ざっくり髪型を調整

プロセカ本家の立ち絵を横に置きながら、髪型をざっくり真似していきます。

いったんポニテ部分は後回しにしました。

AIのカラーパレットを真似する

次に、AIの塗りに合わせるために、横や後ろの髪の毛がどのように塗られているのか、調べてみます。

毛束をひとつ真似して描いてみて、カラーパレットを作ってみました。

1個の毛束を描くのに、8色以上も使ってるんですね!!Σ(゚д゚;)

なんとか真似して描いてみましたが……

まだまだ複雑さが足りないですね

AIはもっと細い毛束がたくさんある気がします。

もう少し書き込んでみましょう。

AIの複雑さを真似する

AIを真似して、細い毛束を書き込んでみたのですが、やっぱりスカスカしてる感じがしますね……。

赤丸の当たりがなんとも空いてます……。

目の下まで伸びているくるんとした毛を追加したら、いい感じになりました✨

たくさんの細かい毛束と、
繊細に何色も多用する高度な色使い
まだまだ真似していきたいですね。