マドルチェとは、「お菓子(ドルチェ)」と「魔導人形(マドウのドール)」を掛け合わせたかわいらしいイラストが特徴のテーマです。
その愛らしさから登場から10年たった今でも根強い人気を誇っています。
ミニャーマドルチェ・ニャカロンなど2024年の新カードを加えた展開方法はこちら↓↓↓
「マドルチェ」のカードイラストやストーリーが気になる方はこちら↓↓↓ harusdia.hatenablog.com
デュエルにおけるマドルチェは「デッキ・手札に戻る・戻す効果」を特徴とする戦い方をし、
昔のテーマでありながら「相手フィールド上のカードを2枚デッキに戻す効果」や「相手の墓地のカードを2枚デッキに戻す効果」といった強力な除去性能を持つことや
メインデッキの固定枠・自由枠がそれぞれ20枚ずつと、非常に自由枠が広いため、手札誘発や「神の宣告」などの組合わせがしやすいこと
「相手フィールド上のモンスター・魔法・罠を無効にする効果」という強力な妨害カードを毎ターン繰り返し使えること
高い展開能力で、打点10000以上の後攻ワンキルが比較的簡単なこと
があり、現在のマスターデュエルでも環境デッキと十分戦えるテーマで、登場からずっと使い続けているという人も多いです。
今回は、そんな根強い人気を誇る「マドルチェ」のデッキレシピや回し方、マドルチェ関連裁定について紹介していきます。
- 【2024年3月版】デッキレシピ
- 第1回デュエリストカップDLv.20到達デッキレシピ
- 【2022年7月版】Tier1デッキレシピ
- 【2022年6月版】Tier1 デッキレシピ
- 【2022年5月版】マドルチェデッキレシピ
- マドルチェの展開方法・回し方
- マドルチェと相性の良いカード
- マドルチェデッキの強み・長所
- マドルチェ関連のわかりにくい裁定
- 必須カードのレアリティ内訳
- おすすめマドルチェデッキパーツ
- マドルチェカードの登場の歴史
- 実際のランクマッチ展開
- 【これは快感✨】マドルチェ愛が高まる瞬間まとめ
- 【やらかした😱】肝が冷える瞬間まとめ
【2024年3月版】デッキレシピ
妨害数を増やすための黒魔女ディアベルスター、地属性以外特殊召喚不能にする干ばつの結界像、マドルチェの初動を安定させる苗と霞の春化精を採用してみました。
地属性統一デッキはほとんど存在しないので、干ばつの結界像を出せると、専攻はかなり強力な気がしますね。
第1回デュエリストカップDLv.20到達デッキレシピ
「御前試合」を入れたら、ふわんだりぃず、天威、相剣、竜星、勇者、イビルツイン、プランキッズ、バロネス、アレイスターなど、環境カードが一気に死滅しました!
環境デッキへのメタが入ったことで、勝率が78%に上がったので「御前試合マドルチェ」おすすめです。
見ての通り、罠カード多めで、後攻は捨てているはずなのに、後攻でも勝率62.5%と半分以上勝てる強さに驚きました。
マドルチェの通常展開では1妨害しか用意出来ないので、汎用妨害をガンガン積んだ方が良いのかもしれません。
【2022年7月版】Tier1デッキレシピ
新登場の「スモールワールド」を多く採用し、安定性と妨害力が大幅にアップしました。
また「スモールワールド」の採用に合わせて、手札誘発の採用枚数を増やしました。特に「朱光の宣告者」の使用が増えました。
手札誘発を墓地に送ることが多いため「マジョレーヌ」の採用枚数を減らし、事故率を下げています。
新登場の「ふわんだりぃず」の対策カードとして「レッド・リブート」を入れるようになりました。
また、「禁じられた一滴」の代わりに「冥王結界波」を採用し、手札コスト無しでも安定して相手を封殺できるようにしています。
速度重視の戦いが増えてきたので、「神の宣告」などの罠カードの採用を無くしました。
【2022年6月版】Tier1 デッキレシピ
墓穴の指名者×2、抹殺の指名者×3で、マドルチェの展開を守ります。
妨害札としては、後攻に強い、ライトニングストーム、サンダーボルト、禁じられた一滴、無限泡影を採用しました。
先攻制圧力を高めるために、神の宣告や神の通告を多めに採用しています。
エクストラはマドルチェ以外ほとんど使えないので、適当に埋めています。
マドルチェ以外では、極稀にアクセスコード・トーカーやバグースカを召喚することがあります。
【2022年5月版】マドルチェデッキレシピ
プロムナードだけでは相手の展開を止められない場合、神の力で強制的に妨害します。
プロムナード、朱光の宣告者×2、神の宣告を続けてされたら、流石にほとんどのデッキが止まります。
このデッキで先攻を取って展開しきったら、負けることはほとんどありません。
マドルチェの展開方法・回し方
2024年版マドルチェ展開
ミニャーマドルチェ・ニャカロンなど2024年の新カードを加えた展開方法はこちら
2023年版マドルチェ展開
マドルチェ・エンジェリー初動
- エンジェリーを通常召喚
- エンジェリーをリリースして、プティンセスールを特殊召喚
- プティンセスール効果で、プディンセスを特殊召喚
- ☆4マドルチェ2体でグラスフレをX召喚
- グラスフレ効果で、プディンセス以外を墓地に送る
- ショコアラモードをX召喚
- ショコアラモードで、墓地マドルチェをデッキに戻す。あわせてグラスフレを墓地に送る
- ショコアラモードで、ホーットケーキを特殊召喚
- ホーットケーキで墓地のグラスフレを除外して、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラートでシャトーをサーチ
- シャトーを発動して、墓地のマドルチェをデッキに戻す
- ショコアラモード効果で、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラート効果で、サロンを手札に加える
- ☆4マドルチェ2体で、グラスフレをX召喚
- グラスフレ以外のマドルチェ2体で、シスタルトをリンク召喚
- グラスフレ効果で、プディンセスとホーットケーキを手札に戻す
- サロン効果で、プロムナードをセット
マドルチェ・プティンセスール初動
- プティンセスールを手札から特殊召喚
- プティンセスール効果で、プディンセスを特殊召喚
- ☆4マドルチェ2体でグラスフレをX召喚
- グラスフレ効果で、プティンセスールを墓地に送る
- ショコアラモードをX召喚
- ショコアラモードで、墓地マドルチェをデッキに戻す。あわせてグラスフレを墓地に送る
- ショコアラモードで、エンジェリーを特殊召喚
- エンジェリーをリリースして、ホーットケーキを特殊召喚
- ホーットケーキで墓地のグラスフレを除外して、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラートでシャトーをサーチ
- シャトーを発動して、墓地のエンジェリーをデッキに戻す
- ショコアラモード効果で、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラート効果で、サロンを手札に加える
- ☆4マドルチェ2体で、グラスフレをX召喚
- グラスフレ以外のマドルチェ2体で、シスタルトをリンク召喚
- グラスフレ効果で、プディンセスとホーットケーキを手札に戻す
- サロン効果で、プロムナードをセット
マドルチェ・マジョレーヌから回す場合(サロンあり)
- サロン発動
- マジョレーヌを召喚
- マジョレーヌ効果で、マジョレーヌを手札に加える
- サロン効果でマジョレーヌ2体目を召喚
- マジョレーヌ効果で、プティンセスールを手札に加える
- マジョレーヌ2体でフレシアの蟲惑魔をX召喚
- プティンセスールを手札から特殊召喚
- プティンセスール効果で、プディンセスを特殊召喚
- ☆4マドルチェ2体でグラスフレをX召喚
- グラスフレ効果で、プティンセスールを墓地に送る
- ショコアラモードをX召喚
- ショコアラモードで、墓地マドルチェをデッキに戻す。あわせてグラスフレを墓地に送る
- ショコアラモードで、エンジェリーを特殊召喚
- エンジェリーをリリースして、ホーットケーキを特殊召喚
- ホーットケーキで墓地のグラスフレを除外して、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラートでシャトーをサーチ
- シャトーを発動して、墓地のエンジェリーをデッキに戻す
- ショコアラモード効果で、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラート効果で、サロンを手札に加える
- ☆4マドルチェ2体で、グラスフレをX召喚
- グラスフレ以外のマドルチェ2体で、シスタルトをリンク召喚
- グラスフレ効果で、プディンセスとホーットケーキを手札に戻す
- サロン効果で、プロムナードをセット
マドルチェ・マジョレーヌから回す場合(サロンなし)
※動画では手札誘発をくらったので、スモールワールドでプティンセスールを加えています。
- マジョレーヌを召喚
- マジョレーヌ効果で、プティンセスールを手札に加える
- プティンセスールを手札から特殊召喚
- プティンセスール効果で、プディンセスを特殊召喚
- プディンセスとプティンセスールで、マドルチェ2体でグラスフレをX召喚
- グラスフレ効果で、プティンセスールを墓地に送る
- ショコアラモードをX召喚
- ショコアラモードで、墓地マドルチェをデッキに戻す。あわせてグラスフレを墓地に送る
- ショコアラモードで、エンジェリーを特殊召喚
- エンジェリーをリリースして、ホーットケーキを特殊召喚
- ホーットケーキで墓地のグラスフレを除外して、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラートでシャトーをサーチ
- シャトーを発動して、墓地のエンジェリーをデッキに戻す
- ショコアラモード効果で、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラート効果で、サロンを手札に加える
- メッセンジェラート2体で、グラスフレをX召喚
- ホーットケーキとマジョレーヌで、シスタルトをリンク召喚
- グラスフレ効果で、プディンセスとマジョレーヌを手札に戻す
- サロン効果で、マジョレーヌを再召喚。次のターンに動けるエンジェリーを手札に加える
- プロムナードをセット
マドルチェ・ホーットケーキから回す場合
- ホーットケーキを通常召喚
- ホーットケーキで墓地のモンスターを除外して、プティンセスールを特殊召喚
- プティンセスール効果で、プディンセスを特殊召喚
- ☆4マドルチェ2体でグラスフレをX召喚
- グラスフレ効果で、プティンセスールを墓地に送る
- ショコアラモードをX召喚
- ショコアラモードで、墓地マドルチェをデッキに戻す。あわせてグラスフレを墓地に送る
- ショコアラモードで、エンジェリーを特殊召喚
- エンジェリーをリリースして、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラートでシャトーをサーチ
- シャトーを発動して、墓地のエンジェリーをデッキに戻す
- ショコアラモード効果で、メッセンジェラートを特殊召喚
- メッセンジェラート効果で、サロンを手札に加える
- ☆4マドルチェ2体で、グラスフレをX召喚
- グラスフレ以外のマドルチェ2体で、シスタルトをリンク召喚
- グラスフレ効果で、プディンセスとホーットケーキを手札に戻す
- サロン効果で、プロムナードをセット
マドルチェと相性の良いカード
「苗と霞の春化精」で天使族マドルチェをサーチ
このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。
①:このカードと、モンスター1体または「春化精」カード1枚を手札から捨てて発動できる。デッキから「苗と霞の春化精」以外の天使族・地属性モンスター1体を手札に加える。その後、自分の墓地から地属性モンスター1体を選んで特殊召喚できる。このターン、自分は地属性以外のモンスターの効果を発動できない。
マドルチェの大事な初動札である「マドルチェ・エンジェリー」は天使族・地属性なので、苗と霞の春化精の効果でサーチできます。
また、手札のモンスターを墓地に捨て、墓地から地属性モンスターを特殊召喚する効果を使えば、手札誘発などによって墓地にカードがある状態でも、マドルチェ・プティンセスールを特殊召喚できるようになります。
「干ばつの結界像」で盤面ロック
①:このカードがモンスターゾーンに存在する限り、お互いは地属性モンスターしか特殊召喚できない。
雑に強いですね(*´-`)
マドルチェは地属性統一なので、干ばつの結界像ととても相性が良いです。
プティンセスールなど、特殊召喚初動で動き切って召喚権が残っている時は、積極的に召喚したいです。
「スモール・ワールド」で初動と妨害を安定させる
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。
(1):手札のモンスター1体を相手に見せる。
見せたモンスターの種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、
1つのみが同じモンスター1体をデッキから選んで確認し、
手札から見せたモンスターを裏側表示で除外する。
さらに確認したカードと種族・属性・レベル・攻撃力・守備力の内、
1つのみが同じモンスター1体をデッキから手札に加え、
デッキから確認したカードを裏側表示で除外する。
妨害として使用する場合↓↓↓
「朱光の宣告者」で毎ターン2妨害
ターン1制限なしの【モンスター効果発動無効&破壊】の手札誘発モンスターです。
マドルチェを使うと、1ターンに1度、朱光の宣告者と発動コストの天使族モンスターを手札に戻せるので、1ターンに2回発動できます。
墓地から手札に回収するのは簡単なので、毎ターン使いまわせます。
初動札のサーチとブラフに「金満で謙虚な壺」
初動札が手札にない場合はサーチに、初動札がある場合は灰流うららへのブラフに使えます。
灰流うららを壺に使わせて、後から安心してマドルチェ展開をしていきましょう。
弱点の手札誘発をケア「抹殺の指名者」「墓穴の指名者」
マドルチェは「灰流うらら」「二ビル」などの手札誘発を受けると止まってしまう弱点があります。
その弱点の手札誘発を止められる「〇〇の指名者」は、マドルチェの安定感を高めてくれます。
マドルチェデッキの強み・長所
対象をとらないデッキバウンスの「ティアラミス」
カード名ターン1制限なしの【対象をとらないデッキバウンス】の超強力除去効果か、ほとんどのデッキに刺さります。
だいたい1ターンに4枚除去できます。
毎ターンフィールド1枚無効の「プロムナード」
1ターンに1度、相手フィールドカードを、モンスター・魔法・罠すべて1枚無効化。
「墓穴の使命者」で手札誘発を無効にされかけても、プロムナードで「墓穴の使命者」を無効にできます。
マドルチェ・サロンと組み合わせると、毎ターン使えます。
大量展開で後攻1ターンキル!
打点10000超えも簡単なので、後攻1ターンキルもできちゃいます。
マドルチェ関連のわかりにくい裁定
- 【遊戯王】「マドルチェ・プロムナード」は「墓穴の使命者」で止められますか? - haruの雑記ブログ
- 【遊戯王】「エフェクト・ヴェーラー」に対し、サクリファイスエスケープできますか? - haruの雑記ブログ
- 【遊戯王】「マドルチェ・プロムナード」の発動にチェーンして、対象の相手カードを破壊されたら「マドルチェ・プロムナード」は無効になりますか? - haruの雑記ブログ
- アナコンダで「超融合」を発動する時に、グラスフレの効果を使用したら「超融合」を回避できますか? - haruの雑記ブログ
- 【遊戯王】溶岩魔神ラヴァ・ゴーレムで通常召喚できないターン中に、マドルチェ・サロンで召喚することは出来ますか? - haruの雑記ブログ
- 「ふわんだりぃず×えんぺん」が存在し、効果の発動ができない状態で「フレッシュマドルチェ・シスタルト」の身代わり効果は適用できますか? - haruの雑記ブログ
必須カードのレアリティ内訳
そもそもこのカードが揃わないと始められないという必須カードを紹介します。
- UR: 3枚
- マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラモード 1枚
- ティーチャーマドルチェ・グラスフレ 2枚
- SR: 6枚
- マドルチェ・プティンセスール 1枚
- マドルチェ・プディンセス 1枚
- マドルチェ・ホーットケーキ 1枚
- マドルチェ・エンジェリー 1枚
- マドルチェ・メッセンジェラート 2枚
- R: 5枚
- マドルチェ・シャトー 1枚
- マドルチェ・サロン 1枚
- マドルチェ・プロムナード 2枚
- フレッシュマドルチェ・シスタルト 1枚
- N: 0枚
おすすめマドルチェデッキパーツ
- マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラモード 2枚
- 召喚条件: マドルチェエクシーズに重ねる
- 効果: デッキからマドルチェを特殊召喚(ターン1制限なし)
- 条件: プディンセスをエクシーズ素材としている。墓地からマドルチェカードがデッキに戻った場合。
- 用途: 超展開
- ①自身の効果で戻す→エンジェリー
- ②シャトーの効果で戻す→メッセンジェラート
- ティーチャーマドルチェ・グラスフレ 3枚
- 召喚条件: ☆4マドルチェ2体
- 効果:
- 任意のタイミングでエクシーズ素材を取り除いて、マドルチェ保護
- ショコアラモードの墓地コスト確保
- 次の効果の誘発
- 墓地のカード2枚をデッキ、手札に戻す
- マドルチェ魔法を誘発
- マドルチェカードの墓地回収
- 手札誘発モンスター使い回し
- 相手の墓地荒らし
- 条件: マドルチェカードが墓地に落ちた場合
- 任意のタイミングでエクシーズ素材を取り除いて、マドルチェ保護
- クイーンマドルチェ・ティアラミス 2枚
- 効果: 相手フィールドカードを2枚まで選んでデッキに戻す(カード名のターン1制限なし)
- 条件: 墓地にマドルチェカードが1枚以上ある
- 用途:
- 破壊できないモンスターの除去
- 対象に取れないモンスターの除去
- 魔法罠の除去
- 墓地マドルチェカードの回収
- だいたいティアラミスを出せば、相手は降参する
- マドルチェ・プティンセスール 3枚
- 効果: デッキ、手札からマドルチェを特殊召喚。特殊召喚したモンスターのレベルが1下がる。
- 条件: 特殊召喚成功時。墓地にモンスターがいなければ、このカードを手札から特殊召喚することもできる。
- 用途: 初動札。プディンセスを特殊召喚(⭐︎5 → 4)して、★4マドルチェをX召喚
- マドルチェ・プディンセス 1枚
- 効果: 基本的に使わない
- 用途: エクシーズ素材にすると超強い
- 条件: レベル操作必須。プティンセスールの効果で⭐︎4にして特殊召喚
- マドルチェ・メッセンジェラート 3枚
- 効果: マドルチェ魔法罠をサーチ
- 用途: シャトー、サロンを手札に加える
- 条件: 特殊召喚成功時に、獣族マドルチェがいる
- マドルチェ・ホーットケーキ 2枚
- 効果: デッキからマドルチェを特殊召喚
- 用途: メッセンジェラートの特殊召喚。使いやすい獣族マドルチェ。
- 条件: 墓地モンスター除外
- マドルチェ・エンジェリー 3枚
- 効果: デッキからマドルチェを特殊召喚
- 用途: 初動札。プティンセスール、ホーットケーキを特殊召喚
- 条件: このカードをリリースして墓地発動
- マドルチェ・マジョレーヌ 3枚
- 効果: マドルチェモンスターサーチ
- 条件: 召喚成功時
- 用途: 手札にサロンがあるかで変化
- サロンあり: ニビル対策
- 1体目: マジョレーヌをサーチ
- 2体目: プティンセスールをサーチ
- 2体のマジョレーヌで、フレシアの蟲惑魔をX召喚
- サロンなし: プティンセスールをサーチ
- サロンあり: ニビル対策
- マドルチェ・シャトー 2枚
- 効果: マドルチェ効果によって、モンスターが墓地からデッキに戻る場合、手札に戻すことができるようになる
- 用途:
- マドルチェの使い回し
- グラスフレで手札誘発モンスターを手札に回収
- 用途:
- 効果: 発動時の効果処理で墓地のマドルチェをデッキに戻す(強制)
- サロン、ショコアラモードの誘発
- 墓地のモンスターを空にして、プティンセスールを使えるようにする
- 効果: マドルチェ効果によって、モンスターが墓地からデッキに戻る場合、手札に戻すことができるようになる
- マドルチェ・サロン 2枚
- 効果: マドルチェ魔法罠をセット
- 条件: フィールド・墓地のマドルチェカードが手札・デッキに戻った場合(EXデッキに戻っても発動しない)
- 用途: プロムナードをセットする
- マドルチェ・プロムナード 3枚
- 効果: 相手フィールドのカード1枚無効
- 条件: フィールド・墓地のマドルチェを手札に戻す
- 用途:
- フィールド上カードなんでも妨害
- 墓地カードの回収
- サロンの誘発
- グラスフレの誘発
- マドルチェサロンとセットで使うと、毎ターンセットできる
マドルチェカードの登場の歴史
2012年4月14日発売”RETURN OF THE DUELIST”
2012年7月21日発売”ABYSS RISING”
新しいおもちゃ(ティアラミス)の登場によって、今まで1番遊んできたおもちゃ(プディンセス)が相手にされなくなるのが、【トイストーリー】のバズ・ライトイヤーとウッディに似てる。
2013年2月16日発売”LOAD OF THE TACHYON GALAXY”
2013年3月16日”スペシャルカードプレゼントキャンペーン第2弾”
2014年2月15日発売"PRIMAL ORIGIN"
2015年2月14日発売"クロスオーバー・ソウルズ"
2017年11月25日発売“LINK VRAINS PACK”
2018年10月13日発売“SAVAGE STRIKE”
2019年1月12日発売"DARK NEOSTORM"
2020年1月11日発売“ETERNITY CODE”
実際のランクマッチ展開
ランクマッチ勝利例
先攻の時の動き方
- マドルチェ・マジョレーヌ
- マドルチェ・プティンセスール
- 朱光の宣告者
- マドルチェ・プロムナード
- マドルチェ・プロムナード
動き方の概要
①プティンセスール初動の展開が成功するように動く
②エンドフェイズまでに「朱光の宣告者」のコスト(天使族マドルチェ)を回収する
③マジョレーヌは「灰流うらら」用のブラフにする
- 【自分】マドルチェ・マジョレーヌを召喚
- 【自分】マジョレーヌ効果発動。デッキからマドルチェを加える
- 【相手】予想通り、灰流うららを発動。マジョレーヌ効果を無効にしてくれました。
- 【自分】灰流うららがなくなったので、安心して、プティンセスールからのマドルチェ展開
- 【自分】墓地の天使族を手札に加えて、手札の「朱光の宣告者」のコストを確保
- 【自分】フィールド1枚無効、モンスター効果発動無効&破壊2枚、合計3妨害を構えてターンエンド
相手が降参して勝利。
【後攻】VSスターダスト?
この場合「増殖するG」を使ってしまうと、自分のターンにプティンセスールが使えなくなる。
相性が悪いので「増殖するG」は抜いてもいいかも。
こんな感じで2妨害とGを構えて勝利。
【後攻】VSドラゴンメイド
1ターンに1度、モンスター効果・魔法・罠を1枚無効にする効果を持っている厄介な融合モンスター。
これをどう乗り切るか。
初期手札+「マドルチェ・シャトー」をドロー
今回の目的: プティンセスール初動の展開が止まらないように動く。
- ブラフ① マジョレーヌ
- 相手: 神の宣告で召喚無効
- 自分: マジョレーヌが破壊されデッキに戻る
- ブラフ② マドルチェ・シャトー
- 相手: ドラゴンメイド・シュトラールで無効破壊
これで伏せカードとシュトラールがいなくなったので、安心してプティンセスール初動で展開。
デッキバウンスの女王「クイーンマドルチェ・ティアラミス」で、相手のフィールドを空にして、直接攻撃で勝利。
【先攻】VSブルーアイズ
先攻だったので、マドルチェ展開を行いました。
プロムナードで、儀式魔法(融合魔法?)の効果を無効にして勝利。
【後攻】VSデスピア
「サンダーボルト」でモンスターを一掃。
その後は「金満で謙虚な壺」で、マジョレーヌを引いて、マジョレーヌ(サロンあり)でマドルチェ展開。
【先攻】VS相剣
「朱光の宣告者」とグラスフレのコンボで、モンスター効果をできるだけ無効にして破壊。
相剣大師が出てきてしまったら、「神の宣告」で勝利!
ランクマッチ敗北例
【後攻】VSオルターガイスト
1ターンに1度モンスター効果を一度無効にして、破壊する永続罠が突破できず敗北。
その時の手札はこんな感じ。
【後攻】VSサイバー・ドラゴン
1ターンに1度、カードの発動を無効にして破壊する効果がチート級に強い…。
その時の手札がこんな感じで「金満で謙虚な壺」を除いて、初動札が無い。
壺の発動を無効にされて、そのまま降参しました。
【これは快感✨】マドルチェ愛が高まる瞬間まとめ
全てを運に任せて、手札1枚から逆転勝利を決めた瞬間 harusdia.hatenablog.com
現環境の「天威相剣」に圧勝する瞬間 harusdia.hatenablog.com
ガチガチのロックをすり抜けてやった瞬間 harusdia.hatenablog.com
【やらかした😱】肝が冷える瞬間まとめ
メッセンジェラートが手札にくる
デッキに2枚必要なメッセンジェラートが、手札に来てしまうと展開できない。
そのため最近はメッセンジェラートを3枚入れるようになりました。
手札誘発で墓地にモンスターを送ってしまう
マドルチェ・シャトーで墓地のモンスターを除去できるから、プティンセスール展開に影響しない!と思って「朱光の宣告者」を使うと、墓地に「朱光の宣告者」が残ってしまい、プティンセスールが動けなくなる。
「マドルチェ・エンジェリー」を召喚し忘れる
「マドルチェ・プディンセス・ショコ・ア・ラモード」の効果で、墓地を肥やすために「マドルチェ・エンジェリー」を特殊召喚しなければならないのですが忘れてしまいました。
そのため「マドルチェ・シャトー」を手札に加えることができず、なんとも危ない状態に。
「クイーンマドルチェ・ティアラミス」を除外し過ぎて突破できない
「金満で謙虚な壺」や「マドルチェ・ホーットケーキ」の効果で、「クイーンマドルチェ・ティアラミス」を全て除外してしまい、高火力モンスターを倒せなくなる。